2016年5月23日月曜日

ニセマイコガ科 マキオマイコガ

夏蜜柑らしき葉裏で見つけた、ちょっと変な、いや、かなり翅が変なことになっている蛾。画角を変え撮影しようとした所で逃げられてしまった。

10月18日追記:Hepotaさんより「みんなで作る日本産蛾類図鑑」掲載のニセマイコガ科 Hieromantis makiosana Yasuda, 1988に近いのではとコメントを頂き、確かに翅色も含めこちらが近いと判断し再度タイトル改変しました。ありがとうございます!

追記:シバさんよりニセマイコガ科 クロコマイコガであると教えていただきました。タイトル改変です。ありがとうございます!

これはいったい何の意味があるのでしょう

開帳した時にその答えがわかるのでしょうか
ニセマイコガ科 Hieromantis makiosana Yasuda, 1988

似たような画角ですが腹部が少し見える

体長約3mm 翅瑞まで4.5mm
5月20日撮影 押部谷

4 件のコメント:

  1. ニセマイコガ科のクロコマイコガ辺りが似てそうですね。マキオマイコガというよく似たのもいるようですが…しかし、不思議な瘤ですね。雌雄による違いとかもあるのでしょうか。

    返信削除
    返信
    1. こんばんは
      ありがとうございます!ネットで検索すると画角の関係もあるかもしれませんが
      あまり毛色の違う箇所が盛り上がっていないように思えます。ひょっとして鶏のトサカのように
      故意に膨らませることができるかも?

      削除
  2. 亀レスすみません。
    どちらかというとマキオマイコガ(みんな蛾では和名未定)の方に近いと思うのですがいかがでしょう?
    http://www.jpmoth.org/Stathmopodidae/Hieromantis_makiosana.html

    返信削除
    返信
    1. こんにちは
      絵合せしかできませんが(^^;; こちらの方が近いですね。ありがとうございます!

      削除