2011年12月3日土曜日

ウスイロアシブトケバエ ♂

小さな神社社殿の脇にあるヒサカキの木。その葉裏でチャトゲコナジラミ
見つけたのは以前の記事で紹介した。

何か変化が無いかと1枚ペロリとめくると何やら黄色い動くもの。
すぐさまレンズを向けファインダーを覗く。小さな1mmにも満たないコバチ。
以前見たタマゴコバチに良く似ている。しかし、シャッターを押す前に飛んで行って
しまった。あーあ。

結構がっくりした。横目で社殿を見ながら「神さん何かムシ出してくれないかな」
と思うや否や、木の上から音をたてながら目の前の岩にムシが落ちて来た。
それは以前♀を撮ったウスイロアシブトケバエの♂らしきものだった。
飛んで来たというよりは人為的に目の前に投げられた感じで写真を何枚か撮り
「もう、いいか」と思うと、今度はその意を汲んだかのように身動き1つ
しなかったハエは金縛りが解けたかの様に何処かに飛んで行った。

単なる偶然の重なりだとしても不思議な事ってあるんですね。面白いなぁ。

♀とはまるで頭部のデザインが違う。画像クリックでサイズ大きくなります。
ケバエ科 Bibio flavihalter

この複眼の塊感。大胆なデザインですなぁ。

0 件のコメント:

コメントを投稿